HISTORY
創業70年の歩み
三栄は70年間の歴史のなかで、
        自動車関連の雑誌を中心に、実に様々なジャンルに裾野を広げて挑戦してきました。
        なかにはうまくいかず撤退したこともありましたが、
        うまく事業化できた例もあります。
        その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、
        専門性の高い知識とアーカイブこそが、われわれの最大の財産です。
        また雑誌等を通じて、
        お客様に認知され信頼されているブランド力もまた、
        三栄グループとして誇るべき大きな力だと自負しています。
- 1925年
 - アメリカ通信社が「モーターファン」を創刊(後にモーターファン社発行)
 
- 1943年
 - 「モーターファン」を「自動車日本」に改題、モーターファン社を自動車日本社に改名
 - 「自動車日本」戦争の影響で休刊
 
- 1947年
 - 初代、鈴木賢七郎が「モーターファン」復刊のため、株式会社自動車通信社設立
 - 「モーターファン」復刊 第1号発行(昭和22年12月1日発行)
 
- 1950年
 - 本社を千代田区麹町に移転、モーターファン社に改名
 
- 1951年
 - 「ゴルフ・マンスリー」創刊
 - 「チーゼル自動車」創刊
 
- 1952年
 - 本社を新宿区三栄町に移転 株式会社三栄書房設立 資本金510万円
 - モーターファン関西総社設立
 - 「モーターファン別冊 オートバイダイジェスト」刊行
 
- 1962年
 - 「モーターファンAUTOSPORT」(モーターファン臨時増刊)
 - 資本金800万円に増資
 
- 1963年
 - 広告子会社「三栄社」を東京九段に設立
 - 初代社長 鈴木賢七郎 逝去
 - 二代目社長 鈴木脩己社長 就任
 
- 1964年
 - 「AUTO SPORT」創刊
 
- 1965年
 - 「三栄社」を本社に吸収
 - モーターファン関西総社を三栄書房・関西支社に改組
 - モーターファンオートスポーツラリー第1回
 
- 1968年
 - 第1回東京レーシングカーショー開催
 
- 1969年
 - 本社を新宿区諏訪町に移転 資本金1200万円「美術部」による自動車透視図がカルチャーに ※透視図イラスト販売中
 - MPS(モータープレスサービス)設立
 
- 1970年
 - 「モーターファン」300号記念企画カーオブザイヤー実施
 
- 1971年
 - 「AUTO SPORT」月2回刊に
 
- 1973年
 - 「Car Styling」創刊
 
- 1974年
 - 三栄書房・関西支社を株式会社モーターファン・オートスポーツ社に改称
 
- 1976年
 - 「モトライダー」創刊
 
- 1978年
 - 本社を新宿区小滝橋に移転
 - 「国産車100年の歴史」MF400号記念、三栄書房30周年
 
- 1980年
 - 「オートスポーツ別冊OPTION」発行
 - 「モトライチャンプ」創刊
 - 日本カーオブザイヤー設立・加入
 - 株式会社武集書房設立(東京都福生市)
 - 「カーティングスポーツ」創刊
 
- 1981年
 - 「OPTION」創刊
 - 「モーターファン別冊ニューモデル速報」創刊
 
- 1982年
 - 「モトチャンプ」発刊
 - 西ヶ谷周二が代表取締役社長に就任
 - 株式会社武集書房が本社を東京都渋谷区恵比寿に移転
 - 「ライディングスポーツ」発刊
 
- 1983年
 - 東京オートサロンの前身、第1回東京エキサイティングカーショーを晴海の国際貿易センターで開催
 
- 1985年
 - 「ニューモデルマガジンX」創刊
 
- 1986年
 - (株)ゲンロク出版設立
 - 「GENROQ」創刊
 - 「Racing On」創刊
 - 西ヶ谷治男が代表取締役社長に就任
 
- 1987年
 - 第5回東京オートサロン 東京エキサイティングカーショーから東京オートサロンに名称変更
 
- 1988年
 - 「ビデオオプション」創刊
 
- 1990年
 - 「F1速報」創刊
 - 「REVSPEED」創刊
 - ゴルフトゥデイ社の前身となる会社が設立
 
- 1991年
 - 倍額増資により資本金4200万円となる
 
- 1992年
 - 「ギャルズ・パラダイス」創刊
 - 株式会社武集書房が株式会社ニューズ出版に社名変更。本社を世田谷区三宿町に移転
 - 「ハイパーレブ」創刊
 
- 1993年
 - 「AS+F」創刊
 
- 1994年
 - 三栄書房モータースポーツ・フェスティバル「大感謝祭」開催(大分県オートポリス)
 - 「ロード&スター」創刊
 
- 1995年
 - 3Dゲームソフト「Dの食卓」を販売
 - 「Dの食卓」マルチメディアグランプリ受賞記念パーティー(全日空ホテル)
 - 直営書店「サンブックランド」を新宿にオープン
 - 「バイク王」創刊
 - 「スタイルワゴン」創刊
 
- 1996年
 - 「ビッグセダン」「Ollie」創刊
 - 「ドリフト天国」創刊
 - 「モーターファン」が7月を持って休刊
 - 「MOVE」「スペシャルカーズ」休刊
 - 編集長世代交代開始
 
- 1997年
 - 第15回東京オートサロン 開催場所を東京ビッグサイトへ移す
 - 直営書店「サンブックランド」閉店
 - ゲンロク出版整理解散 三栄書房へ発行発売元変更
 - 「スタイルRV」創刊
 - 「スタイルワゴンクラブ」創刊
 
- 1998年
 - 創業50周年記念企画、自動車辞典「大車林」の編集が始まる
 - 三栄書房創立50周年記念シンポジウムを開催(中野区もみじ山文化会館)
 - 「インプレッサマガジン」創刊
 - ゴルフトゥデイ社の前身となる会社が「ゴルフトゥデイ社」に社名変更「ゴルフトゥデイ」三栄書房へ発行発売元変更
 - 「ゴルフトゥデイ」176号から三栄書房より発行
 
- 1999年
 - 第17回東京オートサロン 開催場所を現在の幕張メッセへ移す
 - 「Option Wagon」創刊
 - 「カーグッズマガジン」創刊
 - 「RX-7マガジン」創刊
 - 「ランサーエボリューションマガジン」創刊
 - 「クラブスカイライン」創刊
 
- 2000年
 - 札幌オートサロンを初開催
 - 映像企画部を「サンプロス」として分社化
 - 三栄書房ホームページ「sun-a.com」開設
 - 幕張メッセで「オプション・パワーマーケット」開催
 - 「ドリフト天国ビデオ」創刊
 - お台場MEGA WEBに「ホットロッド・オプション」編集部設置
 - 「HOO」「オーリーガールズ」「ツーリングGO! GO!」創刊
 - 「オートスポーツweb(as-web.jp)」の前身Crash.netを開設
 - 「クラブレガシィ」創刊
 
- 2001年
 - イデアが品川区戸越に本社を開設
 - 「AUTO SPORT」週刊化
 - 福岡オートサロンをRKBと共同開催
 - 「VTECスポーツ」創刊
 - 「ハイパーレブパーフェクトガイドシリーズ」創刊
 - 「ハイパーレブ・インポート」創刊
 - ニューズ出版との共同出資会社「イデア」創業
 
- 2002年
 - ゴルフトゥデイ社が三栄書房の関連会社に
 - ニューズ出版、本社を品川区上大崎に移転
 - 「ドラ・ナビ」創刊
 - 「WRCplus」創刊
 - 「トランスクーター」創刊
 - 「エスティマワールド」創刊
 - 「新車購入ガイド」創刊
 - 「FUDGE」創刊
 
- 2003年
 - 創業50周年事業としてスタートした自動車事典「大車林」が完成し発売
 - 「大車林」が日本図書館協会選定図書に決まる
 - 釜山オートサロン開催
 - 株式会社モーターファン・オートスポーツ社が三栄書房大阪に改変
 - 「旅・写真」創刊
 
- 2004年
 - MPSを吸収、三栄書房写真部
 - 「携帯オプション」がオープン
 - 「AS+F」休刊
 - 「FORM」創刊
 
- 2005年
 - 本社を新宿区小滝橋から早稲田馬場下町に移転
 
- 2006年
 - 西ヶ谷周二社長就任、鈴木脩己会長の体制がスタート
 - 「モーターファン イラストレーテッド」創刊
 - 三栄書房の親会社となる「S&Nホールディングス」が発足
 - 西ケ谷治男社長就任
 
- 2007年
 - ニューズ出版との合併計画が発表される
 - 「G-ワークス」創刊
 - 「RACERS」創刊
 - 三栄書房、ニューズ出版ともに本社を新宿区本塩町に移転
 
- 2009年
 - 三栄書房を存続会社としてニューズ出版と合併
 
- 2010年
 - 「clicccar(clicccar.com)」を開設
 - 「men’s FUDGE」、「GO OUT」創刊
 
- 2011年
 - 「vikka」創刊
 
- 2013年
 - イデアが「株式会社サンズ」へ社名変更
 
- 2014年
 - 「男の隠れ家」2014年4月号より三栄書房に移管
 - 「samuraiELO」2014年6月号より三栄書房に移管
 - 三栄書房、サンプロス、ゴルフトゥデイ社が本社を新宿イーストサイドスクエアに移転
 - 鈴木賢志代表取締役社長就任、西ヶ谷周二代表取締役会長就任
 - 「時空旅人」創刊
 
- 2015年
 - サンズが本社を新宿イーストサイドスクエアに移転
 - 代表取締役会長西ヶ谷周二退任
 
- 2016年
 - モーターファンズイヤー開催「モーターファン」復活
 
- 2018年
 - 株式会社「S&Nホールディングス」と合併
 - 星野邦久代表取締役社長就任
 - 西ヶ谷治男代表取締役会長就任
 
- 2019年
 - 株式会社三栄に社名変更
 
                                                    